忍者ブログ

にくぶっかけ

パソコンとか音楽とか

フリーソフトGIMPを使って、ドット絵っぽい画像を簡単に作成する。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

フリーソフトGIMPを使って、ドット絵っぽい画像を簡単に作成する。


ドット絵を描きたいぜ!




っても、1マスずつ、ちまちま描くのもめんどくさいよな...




16×16ドットくらいなら、なんとかなりそうだけど...









32×32...(1024マス)






64×64...(4096マス)






128×128...(16384マス)

















    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ































そうだ、GIMPを使おう











 













GIMPとは、無料で使える、かつ高機能な画像編集ソフトのことである。(高機能すぎて使いこなせない...)










~ 以下、簡単にドット絵描いたぜオレスゲーになれる方法 ~







1. まず、公式サイトをググって、GIMPをダウンロードする










2. 次にドット絵っぽくしたい画像を用意し、GIMPにぶちこむ












3. 画像 => 画像の拡大・縮小












4. 幅と高さを適当に変更する

 









5. 保存する





~ おわり ~















ものの数分で完成!いやっふぅぅ!!!!!













さらに、GIMPで編集する際に


画像 => モード => インデックス => 最大色数


を変更し、色数を変えてやるとさらにいい感じになる









最大色数64





最大色数32





最大色数16





最大色数8










※保存したドット絵っぽい画像に、EDGEなどのドット絵描画ソフトを用いてさらに手を加えてやると、+αオレスゲーボーナスステージに突入できるぜ!

















というわけで...

















Camel最高!!





PR

コメント

プロフィール

HN:
pakapon
性別:
非公開
趣味:
燻製

P R