keyswap
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se228667.html
これは、windowsで使える、キー入れ替えのフリーソフト。
日本語キーボードには、スペースキーの両隣に「変換」、「無変換」キーがある。
↓
あまり使わない。
↓
使用頻度が少ないキーは思い切って変えてしまおう。
「変換」 → 「Back space」
「無変換」 → 「Enter」
「CapsLock」→ 「Ctrl」
linuxでも、xmodmapコマンドを使ってキー割り当てを変更することが可能。
xmodmap -pke > ~/.xmodmap → キー割り振り一覧を出し、homeディレクトリにリダイレクト。
xev → xevコマンド入力後に、押したキーのkeycodeがわかる。
後は、.xmodmapを編集して、使わないキ ーの番号を変更するだけ。
↓.xmodmapの内容はこんな感じ↓
keycode 100 = Henkan_Mode NoSymbol Henkan_Mode
使わないキーは、削除するのではなく、頭に!マークをつけて無効化しておくといい。
↓こんな感じ↓
!keycode 100 = Henkan_Mode NoSymbol Henkan_Mode
CapsLockキーは特殊なキーらしいので、最後の行に以下を追加しておく。
clear Lock
add Control = Control_L
ubuntuを使っている人は、Alt + F2でランチャーを起動し、gnome-session-propertiesと入力。
追加ボタンを押して、コマンド欄のところに、
xmodmap /home/usr/.xmodmap と入力。
(↑usrの部分は、自分の環境によって変える。)
あとは再起動すれば、快適なタイピングライフが待っている。はず。